ニュース & ブログ

太陽光発電で電気自動車の充電ができるってホント?

電気代が高くなる昨今、もっと電気代を安くする方法はないか考える人も多いでしょう。電気自動車を所有していたり、購入を検討している人も考えたことがあるのではないでしょうか。そんな人たちにおすすめの方法のひとつが「太陽光発電と電気自動車を組み合わせる」という方法です。
ここでは、太陽光発電と電気自動車をつなぐ仕組みやそのメリットなどについて説明します。

太陽光発電と電気自動車をつなぐV2Hの仕組み

太陽光発電を電気自動車に充電するには、V2Hという仕組みが必要になります。V2Hとは「Vehicle to Home(車から家へ)」の略称で、電気自動車と自宅をつなぐことで、家庭の電気を有効活用する仕組みのことをいいます。
一般的な普通充電器なら、自宅から電気自動車に充電することしかできませんが、V2Hなら自宅から電気自動車に電気を送るだけではなく、電気自動車の電気を自宅に送って使うこともできます。
V2Hの設備を自宅に導入しておけば、万が一災害が起きて停電してしまった場合も、電気自動車に充電されている電気を自宅に送り、安心して電気を使えます。

EVと太陽光発電を一緒に使うメリット

電気自動車(EV)と太陽光発電を併用するといくつかのメリットが考えられます。

メリット1:EVの走行コストを低く抑えることができる

最大のメリットと言えるのが、電気自動車の走行コストを節約できることです。電気自動車はガソリン車に比べて燃料代(電気代)が安いのは周知の事実です。しかし、電力会社から買う電気よりもEVの充電を通常の電力会社から購入した電気ではなく、太陽光発電で発電した電気を使えば電気代を下げ、さらに走行コストを節約できます。

メリット2:EVが太陽光発電の蓄電池代わりになる

EVが蓄電池の役割を果たしてくれます。太陽光発電装置を導入しただけでは、ソーラーパネルに太陽光が当たって発電している間しか電気を使えません。太陽光発電装置で作られた電気は基本的に蓄電できないため、蓄電するために蓄電池を導入します。しかし、電気自動車があれば内蔵のバッテリーが蓄電池になります。ただ、このように電気自動車を蓄電池として活用するつもりならV2Hの仕組みを導入する必要があります。

メリット3:環境負荷を軽減できる

太陽光発電と電気自動車は、どちらも極めて環境負荷が少ないのが大きな特徴となっています。再生可能エネルギーである太陽光を利用した太陽光発電で発電した電気で、二酸化炭素の排出を出さない電気自動車を動かすのは、どちらも環境保全に貢献していることになります。カーボンニュートラルが叫ばれる現代社会において、社会環境保護に貢献していることを実感市ながらドライブできるでしょう。

補助金制度が活用できる?!

太陽光発電装置やV2Hの仕組み、電気自動車の導入に関しては、さまざまな補助金制度が存在します。ただし、国や地方自治体によってそのルールや補助金額は異なりますから、太陽光発電や電気自動車を導入する際はインターネットで調べたり、専門家に相談するなどして、必ず事前に確認しましょう。

太陽光発電も電気自動車も、それぞれ地球環境に優しくて便利です。しかしながら併用することで相乗効果が発揮されてそのメリットが大きくなること、太陽光発電や電気自動車の導入には、国や地方自治体の補助金制度が存在することを紹介しました。
この機会に、V2Hの仕組みや太陽光発電装置、電気自動車の導入を検討してみてはいかがでしょうか。